fc2ブログ
2011.06.06 瑞浪 2011/06/04
栗キントンです。

S我さん、K哉さん、I佐さん、栗キントンで瑞浪へ行きました。
今回は、S我さんのクライミング仲間、S広さんもゲストで参加してくれました。


K哉さん、I佐さんとボクはひとあし先に到着し、まずはハッピークラック(5.10a)

               瑞浪2011-06-04-2

K哉さん、栗キントン TR
I佐さん 1テン



つづいて、感激(5.10a)
                     瑞浪2011-06-04-3


I佐さん TR
栗キントン 核心が抜けられずギブアップ

I佐さんはスイスイ。ボクはそのムーブがどうしてもマネ出来ず。




そしてメインイベントの新人クラック(5.9)

K哉さん、I佐さん TR
栗キントン 1テン

ボクももう一息だったのですが…  次回はノーテンしたいです。



ここで、S我さん達も合流。エースをねらえ(5.10b)へ

S我さん、K哉さん、栗キントン TR
I佐さんは果敢にリードするもあと一歩で完登できず



この辺りでみんなかなり疲れていたものの思いやり(5.10b)へ

                     瑞浪2011-06-04-1

S我さん、K哉さん、I佐さん、栗キントン TR
S広さん中間部のフィストがなかなかきまらず宿題に



ここでタイムオーバーで終了。
クラックは若干ウェットなところもありましたが、総じて問題なかったです。
この日は涼しく風も抜けて、まだまだ岩を選べば十分楽しめそうです。






                
スポンサーサイト



K哉さん、K澤さん、はっちゃん、I佐の4名で、ハイキングに行って来ました。

猿投神社P07:45--08:48猿投山山頂--10:00雲興寺10:25--11:15岩屋堂12:05--12:35雲興寺
--13:50猿投山14:05--15:08猿投神社P

猿投山~雲興寺~岩屋堂ハイキング1  猿投山~雲興寺~岩屋堂ハイキング2
(左)H江さんの自転車をチェック中のK哉さん。(右)雲興寺。立派なお寺でした。

出発前に、富士山自転車レースに向けてトレーニングをされるというH江さんと猿投神社の駐車場で待ち合わせ、30分ほど楽しくおしゃべり。その後、H江さんは格好良いロードレーサーにまたがり、颯爽と出発していかれました。

H江さんを見送った後、我々もハイキングに出発。
因みに、今日はトレーニングが目的のため、各々自分に合ったスピードで歩くことになり、はっちゃんは猿投山登山道に入ると、直ぐに我々3名をぶっちぎり。岩屋堂には10:05着。猿投神社には13:14に帰り着き、車の中でお昼寝して我々の帰りを待っていてくれました。
K澤さんは、おうちでお留守番中のワンちゃんのために早く帰らなければならず、雲興寺まで歩いて引き返されました。

猿投山~雲興寺~岩屋堂ハイキング3  猿投山~雲興寺~岩屋堂ハイキング5
(左)憩いの森散策コースを通って全身にマイナスイオンを浴びた後、岩屋堂到着。(右)赤い橋が素敵です。 

今日は一日曇っていたお陰で結構涼しく、休憩していると肌寒いくらいでハイキング日和でした。雲興寺から猿投山への登りはかなりきついので、とても良いトレーニングになりました。

猿投山~雲興寺~岩屋堂ハイキング4  猿投山~雲興寺~岩屋堂ハイキング6
(左)萩の仲間?(右)ウツギの花?猿投山登山口から神社駐車場までの舗装道路の脇に、ひっそりと咲いていました。