| Home |
2012.12.24
広河原沢左俣
お疲れ様です。吉川です。
12/23にアイスクライミングに行きました。
私はアイスクライミングは初体験でした!
メンバーは紆余曲折あって1皮さん、岩佐さん、吉川。行き先もぎりぎりになって広河原沢左俣となりました。
5:40舟山十字路出発
風はほとんどなく、雪も少なかったためアプローチはかなり順調に行けたようです。
特に問題もなくF1へ到着。
あたりも明るくなってきました。心配していた天気も問題なく、後述の下の大滝の頃は風もなく快晴でした(それでも寒かったですが)。
わたしはアックスを持っていないため、お二方からいろんな種類のアックスを借りて登らさせてもらいました。
F1は小さいので、私でも特に問題なく越えることができました。
次の滝は少し立っている部分があったのですが、アドバイスをもらいつつ頑張って登りました。

次の滝。

その次の滝。
その後はロープを出してもらいながらいくつかの滝を越え、10mほどの滝に到着(「下の大滝」?)
1皮さんがリードをして、トップロープをはっていただき、しばらくここで練習することにしました。
しかし、私たちの後ろからも次から次にパーティが来られたため、なかなか登ることができず・・・
ひと段落したところで、トップロープで登り始めました。

ドライツーリングから氷に移って登ったり、
右のバーチカルの所や真ん中の凹角部分を登ったりと
数本楽しく登る。

吉川さんは、アイス初体験ながらなかなかお上手です。
前回のドライツーリングもそうだったのですが、アックスを持って登るとき、すぐに腕がパンプするのが私の課題でした。今回も登っているとすぐに疲れてしまいます。
なるべくアックスを振る回数を少なくしたいのですが、なかなか刺さらないし、上の方に刺すのも難しかったです。
それでもアドバイスを受けながら四回トップロープで登ったことで、少し分かってきた感じもしました。
早くアックスを買って、たくさん登れるようになりたいです。

青空が広がり、気持ちの良いお天気。

最後の滝を登り、正面のミックス壁から左にトラバースして御小屋尾根へ
この滝で昼過ぎまで練習して、その後は滝の上から右岸の草付をダブルアックスで登って、御小屋尾根に出たのが15時でした。すこし空が暗くなっていました。
ここから御小屋尾根をかけ下って16:30に舟山十字路に到着。下山完了となりました。
帰りは、「山関連の用語しりとり」で盛り上がり、諏訪IC近くの中華料理店(満珍亭?でしたっけ)ですごいボリュームの料理を食べ、帰途につきました。
初のアイスクライミングは楽しい一日となりました。皆様ありがとうございました。
岩佐さん、写真をお願いいたします。
12/23にアイスクライミングに行きました。
私はアイスクライミングは初体験でした!
メンバーは紆余曲折あって1皮さん、岩佐さん、吉川。行き先もぎりぎりになって広河原沢左俣となりました。
5:40舟山十字路出発
風はほとんどなく、雪も少なかったためアプローチはかなり順調に行けたようです。
特に問題もなくF1へ到着。
あたりも明るくなってきました。心配していた天気も問題なく、後述の下の大滝の頃は風もなく快晴でした(それでも寒かったですが)。
わたしはアックスを持っていないため、お二方からいろんな種類のアックスを借りて登らさせてもらいました。
F1は小さいので、私でも特に問題なく越えることができました。
次の滝は少し立っている部分があったのですが、アドバイスをもらいつつ頑張って登りました。

次の滝。

その次の滝。
その後はロープを出してもらいながらいくつかの滝を越え、10mほどの滝に到着(「下の大滝」?)
1皮さんがリードをして、トップロープをはっていただき、しばらくここで練習することにしました。
しかし、私たちの後ろからも次から次にパーティが来られたため、なかなか登ることができず・・・
ひと段落したところで、トップロープで登り始めました。

ドライツーリングから氷に移って登ったり、
右のバーチカルの所や真ん中の凹角部分を登ったりと
数本楽しく登る。

吉川さんは、アイス初体験ながらなかなかお上手です。
前回のドライツーリングもそうだったのですが、アックスを持って登るとき、すぐに腕がパンプするのが私の課題でした。今回も登っているとすぐに疲れてしまいます。
なるべくアックスを振る回数を少なくしたいのですが、なかなか刺さらないし、上の方に刺すのも難しかったです。
それでもアドバイスを受けながら四回トップロープで登ったことで、少し分かってきた感じもしました。
早くアックスを買って、たくさん登れるようになりたいです。

青空が広がり、気持ちの良いお天気。

最後の滝を登り、正面のミックス壁から左にトラバースして御小屋尾根へ
この滝で昼過ぎまで練習して、その後は滝の上から右岸の草付をダブルアックスで登って、御小屋尾根に出たのが15時でした。すこし空が暗くなっていました。
ここから御小屋尾根をかけ下って16:30に舟山十字路に到着。下山完了となりました。
帰りは、「山関連の用語しりとり」で盛り上がり、諏訪IC近くの中華料理店(満珍亭?でしたっけ)ですごいボリュームの料理を食べ、帰途につきました。
初のアイスクライミングは楽しい一日となりました。皆様ありがとうございました。
岩佐さん、写真をお願いいたします。
スポンサーサイト
| Home |